· 

第8回毘沙ノ鼻ウォーキング

令和6年3月24日(日)AM7:00更新

毘沙ノ鼻ウォーキング参加予定のみなさまへ

本日、予定通り開催いたします。

なお、天候不良で不参加の場合キャンセルのご連絡は不要です。

参加される方は雨天対策・寒さ対策の準備をお願いいたします。

【お問い合わせ】吉母公民館 083-286-6226


当日の様子


DATA

●予約総数172名

(Aコース84名 Bコース88名)

●予約方法 TEL…62名 その他…21名 WEB…89名

WEBアンケート(回答数89)

・どちらから? 市内…50 吉見・吉母地区…36 県外…3

・きっかけ チラシ…36 市報…26名 その他…21 ホームページ…5 フェイスブック…1

・参加回数 初めて…61 2回目…17 3回以上…11


写真提供:クロスカルチャーマガジーノ
photo:xcm

AM9:00 受付

小雨の中、吉母公民館の受付開始

3日前までは「警報級の大雨」予報

少し回復しました!

写真提供:クロスカルチャーマガジーノ
photo:xcm

参加の皆さんは雨対策万全です!流石!


当日朝にお問い合わせを頂いた皆様

お手数をおかけしました!

ご連絡ありがとうございました。

写真提供:クロスカルチャーマガジーノ
photo:xcm

AM9:20 出発式 

J:COMさんに取材していただきました

ジモトトピックス

放送日 4月6日~4月12日 


傘をさして出発です!

パトカーに見守られてウォーキング

最西端橋の新しいお散歩コース


ドローンスクール下関のインストラクターさんにドローン撮影をしていただく予定でしたが雨天で飛行中止です。

X-CULTURE MAGAZZINO

<クロス・カルチャー・マガジーノ>

photo:xcm 写真提供ありがとうございます

石碑を目指して歩く参加者の皆さん

タレントのカズレーザーさんも参加!

嬉しいサプライズでした!

(写真の掲載はできません)

カズレーザーさんのX(旧Twitter)

➡3/24現在5.3万件表示


コーヒー販売

しし汁&おむすび販売

健康測定会


恐竜着ぐるみ体験会

恐竜は人気者です

市・環境部の皆さんのご協力に感謝



開催日 令和6年 3月24日(日)

本州最西端の地・毘沙ノ鼻には、平成3年(1991)に高さ5メートルの「本州最西端の地」石碑が建立されました。

 

この石碑は海岸の岩が切り立った先端にあるので海上、もしくは吉母管理場敷地内からしか見ることができないため、地元の方でもなかなか見る機会がありません。

 

そこで、この石碑を見るための地域交流イベントとして、平成28年(2016)から始まりました。

 

急坂もありちょっと大変なコースですが、健康づくりにゆっくりのんびり歩いてみませんか?

 

本州最西端の地 毘沙ノ鼻
本州最西端の地 毘沙ノ鼻


ダウンロード
2024 毘沙ノ鼻ウォーキングちらし.pdf
PDFファイル 3.1 MB

Aコース(往復約12km)

 9:00 吉母公民館受付

 9:20 出発

 

吉母公民館→恐竜街道→石碑(吉母管理場)→毘沙ノ鼻公園

お友達、ご家族、グループで。

歩くコースもペース配分も自由。

ご自分のペースで吉母散策をお楽しみください。


Bコース(往復約4km)

 10:00 吉母管理場受付

 受付後自由散策

 (往復約4km・公園まで約1km)

管理場内を歩いて石碑を見に行きましょう!毘沙ノ鼻公園まで足を伸ばしてみるのもオススメです!


よくあるご質問

Q.駐車場はありますか

A.吉母公民館前に臨時駐車場を設けますのでご利用ください。また、吉母管理場内にも駐車スペースがございます。

 

Q.バスでは集合時間の9:00に間に合わないのですが?

A.34系統吉母港行きサンデンバス(吉見駅9:05発)「吉母」バス停9:13着

バスで到着された方を受付後出発いたします。

 

Q.吉母管理場行きのバスはありますか?

A.吉母管理場行きのバスはございません。

 

Q.帰りのバスは何時ですか?

A.(11:53)、15:00、16:18

「吉母」バス停発がございます。

(R6.1現在)



Aコース出発場所

吉母公民館

 

コースマップ

Bコース出発場所

吉母管理場



申し込みフォーム

メモ: * は入力必須項目です